
モデルハウス見学ではここをチェック!見るべきポイントを一覧で紹介!
目次
モデルハウスは建築会社を決めるための判断材料として大切です。本記事では、モデルハウス見学でチェックすべきポイントについて解説します。「これから注文住宅を建てる予定がある」「高知のモデルハウス見学前に予習しておきたい」という方はぜひご覧ください。
⇒おしゃれな注文住宅を提供するクレバリーホーム高知店のWebサイトをみてみる
モデルハウスを見学する目的
モデルハウスを見学する一番の目的は、建築会社を決めるための判断材料を得ることです。住宅が自分に合っているかどうかを確かめずに購入するのはリスクが高くなります。そこで、実際に目で見て触れられるモデルハウスを見学することで、よりイメージを掴んだ状態で購入を決断できるようになります。建築会社がモデルハウスを有している場合には、注文住宅を依頼する前の見学は欠かせません。
モデルハウス見学でチェックすべきポイント7選
モデルハウスを訪れ、ただ雰囲気を感じるだけでは重要なポイントを見落とします。モデルハウス見学時には、以下の項目をチェックするようにしましょう。
〇間取り・動線
〇素材・建材
〇住宅性能
〇標準仕様とオプション仕様
〇外観・外壁
〇建築会社の強み
〇担当者との相性
それぞれについて詳細に解説します。
間取り・動線
モデルハウスの間取りがどう設計され、生活しやすい動線になっているかどうかを確認するのは大切です。リビング、キッチン、水回り、寝室など、それぞれがスムーズにつながっているかチェックしましょう。
素材・建材
壁、天井、床などに使用する素材や建材は、家の雰囲気だけでなく住宅の耐久性や断熱性に直結します。まずは直接見て触れて質感などを確認し、そのうえで耐久性やメンテナンス性について確認するようにしましょう。見た目の美しさだけでなく、長期的に快適に暮らせる素材・建材が使用されているかをみる機会にすることが大切です。
住宅性能
断熱性、気密性、耐震性、省エネ性など、住宅性能の確認は欠かせません。特に高知県は「南海トラフ大地震」の被害リスクが高いことから、高い耐震性を有する住宅が必要です。目に見えない要素なので、担当者やモデルハウスで受け取るパンフレットなどで確認しましょう。
標準仕様とオプション仕様
モデルハウスには標準仕様だけでなく、オプション仕様を追加しているケースが多いです。モデルハウス全体を気に入って契約しても、似た住宅にするにはオプション追加が必要で費用が膨らむケースも少なくありません。標準仕様との差を確認しながら、どれが標準仕様でどれがオプション仕様かを明確にしておく必要があるでしょう。特にキッチンやトイレなど、生活に直結する設備は標準仕様でどこまで揃っているかを確認するのがおすすめです。
外観・外壁
外観、外壁は家の印象を決定づける重要な要素です。モデルハウスの外壁材の種類、デザイン、色、屋根の形などを確認し、自分の好みかどうかを確認しましょう。ただし見た目だけでなく、耐久性やメンテナンス性も重要となるためその点は担当者に確認するのがおすすめです。
⇒タイル貼りのおしゃれな外観住宅を建てるならクレバリーホーム高知
建築会社の強み
モデルハウスは建築会社の特徴やこだわりを直接体験できます。見学時には家そのものだけでなく、魅力や得意分野を確認しておきましょう。目で見て分かるデザイン性のほか、構造や性能、保証制度など目で見えない部分は担当者に聞くのがおすすめです。見学はショールームとしてだけでなく、建築会社を深く知るためにも活用するという考え方が大切です。
担当者との相性
見落としやすいチェックポイントが担当者との相性です。実際に家づくりを進める際に深く関わっていくのは担当者であり、住宅は高額な買い物になるからこそ、信頼できる担当者かどうかは重要な要素となります。相性が良ければ、打ち合わせ時に伝えたいことが言いやすくなり、安心して家づくりを進めていけるでしょう。
高知で注文住宅を建てるならクレバリーホーム高知
良い建築会社に出会うために、モデルハウス見学はおすすめです。ただ訪問するだけでなく、ポイントを押さえて効率的に情報収集するように意識しましょう。
高知でおしゃれな注文住宅なら、外壁タイルが魅力のクレバリーホーム高知店にお任せください。当店は、外壁タイルを用いた構造・省エネ性能と、空間とデザイン性の両立した高付加価値の住宅をご提供しています。
一生に一度のマイホーム。できるだけ理想に近付けるお手伝いをさせていただきます。お見積り依頼、無料相談、土地探しなどは、ぜひお気軽にお問い合わせください。