
住まいのライフサイクルコストとは?重要性や見えない費用を解説
目次
住宅を建てる際の資金計画では、初期費用だけでなく「ライフサイクルコスト」を考えた設計が重要です。本記事では、ライフサイクルコストに焦点を当て、重要性や2タイプの費用について解説します。「少しでもお得に新築を建てて暮らしたい」「高知で新築を検討している」という方などはぜひご覧ください。
⇒おしゃれな注文住宅を提供するクレバリーホーム高知店のWebサイトをみてみる
ライフサイクルコストとは
住宅におけるライフサイクルコスト(Life Cycle Cost:LCC)とは、建築から解体までにかかる総費用のことです。家は住み始めてからも費用がかかるもの。初期費用だけでなく、住みながら発生するコストにも目を向けるべきだとして考案された概念です。
ライフサイクルコストの種類
ライフサイクルコストには「見える費用」と「見えない費用」の2種類あります。それぞれの違いについて詳細にみていきましょう。
見える費用
見える費用は初期費用(イニシャルコスト)を指します。大半を建築費が占め、そのほか設計費用や設備費用も該当します。
見える費用はローンの対象になり初期費用として目立つため、多くの方が気にする費用です。しかし、見える費用にのみ目を向けると住み始めてからの費用がかさみ、ライフサイクルコストが膨れ上がる可能性があります。
見えない費用
見えない費用は建てた住宅に住み始めてからかかる費用を指し、エネルギーコストとメンテナンスコストの2つが該当します。
エネルギーコストとは、水道光熱費など日々の生活で発生する費用のことです。月々の出費としては少額ですが、必ず発生するため家計の圧迫につながりやすいコストとなります。一方で、メンテナンスコストとは、設備や建材の劣化に伴う修繕費用やリフォーム費用など、数年~数十年単位で発生する費用を指します。エネルギーコストと比較して多額の出費となる場合が多いです。
ライフサイクルコストを考える重要性
ライフサイクルコストのうち、見える費用に当たる初期費用を重要視するケースが多いです。しかし住宅は建てたあとも費用が発生するものなので、見えない費用にも目を向けないと損をする可能性が高くなります。例えば同じ立地、面積、間取りで住宅AとBを建てるケースで考えてみましょう。
「住宅A」は初期費用2,500万円、「住宅B」は3,000万円が必要とします。この場合、見える費用のみを見た場合、最適解は500万円安い「住宅A」に思えます。ところが、もう少し深掘りすると判断が変わります。
「住宅B」は「住宅A」よりもライフサイクルコストを意識し、建材や外壁などに重きを置いた設計にしていたため、固定費やメンテナンスコストがあまりかかりません。30年間住んだ結果、「住宅A」は見えない費用が1,500万円、「住宅B」は500万円となります。
最終的にライフサイクルコストで見ると、「住宅A」は4,000万円、「住宅B」は3,500万円となり、「住宅B」が費用を抑えることに成功します。
▼住宅A
初期費用2,500万円+ランニングコスト1,500万円=ライフサイクルコスト4,000万円
▼住宅B
初期費用3,000万円+ランニングコスト500万円=ライフサイクルコスト3,500万円
このように、初期費用だけに目を向けると最終的には費用が膨れる可能性があります。見える費用だけでなく、見えない費用を含めたライフサイクルコスト全体をシミュレーションして判断するようにしましょう。
ライフサイクルコストを抑える方法
ライフサイクルコストを抑えるためには、初期費用だけでなく建てた後にかかる費用を意識した設計が重要です。例えば、エネルギーコストを抑えるためには、高い断熱性を有する住宅にすることが考えられます。屋根、壁、窓、床などに断熱性が高い建材を採用し、断熱性・気密性を上げることで光熱費を抑えられるでしょう。
また、メンテナンスコストを抑えるためには、耐久性が高く耐用年数が長い建材を採用することが考えられます。例えば外壁材でいうと、サイディングなど多くの外壁は10年程度で再塗装が必要になりますが、高い耐久性を誇る外壁タイルは40年経っても色褪せることなく美観を維持できるため、再塗装にかかる費用を抑えることが可能です。
見えない費用に対する対策は、住宅を建てた後にするのは難しいため、設計段階から建築会社と相談のうえ対策を検討しましょう。
高知でライフサイクルコストを意識した住宅を建てよう
新築は建てる際にかかる費用にばかり目がいきやすいですが、住み始めたあとの費用も考えることで総予算を抑えることができます。ライフサイクルコストを意識した住宅を目指し、資金計画から設計まで進めるようにしましょう。
高知でおしゃれな注文住宅なら、外壁タイルが魅力のクレバリーホーム高知店にお任せください。当店は、外壁タイルを用いた構造・省エネ性能と、空間とデザイン性の両立した高付加価値の住宅をご提供しています。
一生に一度のマイホーム。できるだけ理想に近付けるお手伝いをさせていただきます。お見積り依頼、無料相談、土地探しなどは、ぜひお気軽にお問い合わせください。