
給湯器の種類を一覧で紹介!それぞれの特徴は?
目次
給湯器には様々な種類があり、自分に合ったタイプを選ぶ必要があります。
本記事では、給湯器の種類を一覧で紹介していきます。高知で注文住宅の建築を検討している方などはぜひご覧ください。
⇒おしゃれな注文住宅を提供するクレバリーホーム高知店のWebサイトをみてみる
給湯器とは
給湯器(きゅうとうき)とは、水を加熱し風呂や台所、洗面所などにお湯を供給するための設備です。様々な種類があり、用途、住宅の規模、家族構成などによって適したタイプが異なります。家庭内ではお湯を使う場所は多く、給湯器は生活に欠かせない設備です。
【エネルギー源別】給湯器の4種類
給湯器をエネルギー源で分類すると、以下の4つに大別できます。
・ガス給湯器
・電気給湯器
・石油給湯器(ボイラー)
・ハイブリッド給湯器
それぞれ詳細にみていきましょう。
ガス給湯器
ガス給湯器とは水道から汲み上げた水を熱交換器(ガスバーナー)で温めお湯として供給する給湯器のことです。多くの家庭が採用している給湯器で導入費用が安く、壁掛式と据置式などラインナップも充実しています。
お湯を必要なタイミングで必要な量つくる仕組みなので、水が供給される限りお湯切れしません。一方で、水が止まれば使用できない点や、光熱費が高くなりやすいことに注意が必要です。
代表的な機種はエコジョーズです。少ないガスで効率良くお湯を沸かせる環境に優しい給湯器として高い人気を誇ります。発電も可能な「エネファーム」という給湯器もあります。
電気給湯器
電気給湯器は以下の2つがあります。
・電気で稼働させるヒーター熱で水を温めてお湯として供給する「電気温水器」
・ヒートポンプによりお湯を作る「エコキュート」
ガス給湯器と比較して光熱費を抑えられる点が特徴。火を使用しないためガス漏れによる爆発や、火災のリスクを抑えられるメリットもあります。また起動音と動作音が静かで周辺の住宅に迷惑が掛かりづらいです。他にも、災害時にはタンク内のお湯を使用することもできます。
一方で、ガス給湯器と比べて導入費用が高い点に注意が必要です。
石油給湯器(ボイラー)
石油給湯器とは灯油の燃焼熱で水を温めお湯として供給する給湯器のことです。火力が強く短時間でお湯を沸かすことができ、寒冷地で広く採用されています。
灯油は単価が低い燃料であるためランニングコストを抑えやすいのが特徴。一方で、灯油補填の手間や灯油価格が上下するため固定費が安定しない点に注意が必要です。
代表的な機種はエコフィールです。排気熱を再利用してお湯を沸かします。二酸化炭素排出量が一般的な石油給湯器よりも約13%少なく、環境にも優しいです。
ハイブリッド給湯器
ハイブリッド給湯器とはガス給湯器と電気給湯器の両方の長所を備えた給湯器のことです。基本的には電気でお湯をつくり、タンク内にお湯が切れた場合にはガスを利用して補填します。
光熱費が低くランニングコストを抑えられる点が魅力的です。太陽光発電と掛け合わせると、例えば日中に発電した電気を使ってお湯を沸かしタンクに貯め、夜間の入浴時には日中つくったお湯に足りない分だけガスで沸かしたお湯をつくりお風呂に使えば、さらに光熱費を安くできます。また、停電した時やガスが切れた時でも双方を補う形で燃料を使用するため、お湯切れの心配ありません。
代表的な機種はエコワンで、一般的なエコキュートに瞬間式ガス給湯器を取り入れたものです。導入費用は最も高くなりますので、メリットとデメリットをよく比べる必要があります。
【加熱方式別】給湯器の2種類
給湯器を加熱方式で分類すると、以下の2つに大別できます。
・瞬間式
・貯湯式
それぞれ詳細にみていきましょう。
瞬間式
瞬間式とは給湯栓を開くと同時に水を加熱しながら給湯する方式のことです。
お湯切れの心配がなく、タンクが不要なので間取りへの影響が小さいです。また、貯湯式の場合は水圧が弱くなりやすいですが、瞬間式の場合は水と同程度の水圧が出せます。
ガス給湯器はほとんどが瞬間式。石油給湯器は7割程度が瞬間式です。
貯湯式
貯湯式とはタンク内に湯をためておき、温度を維持しながら給湯する方式のことです。
ヒーターの容量が小さくて済むためランニングコストを抑えやすいです。また断水時でもタンク内のお湯が使えるため、非常事態に強いといえるでしょう。
自分に合った給湯器を選ぼう
上述した通り、給湯器は様々な種類があるため、自分の家に適したタイプを選ぶ必要があります。しかし自分だけで判断するのは難しいため、建築会社に相談するようにしましょう。
最後に、高知でおしゃれな外壁材を用いた新築注文住宅なら、外壁タイルが魅力のクレバリーホーム高知店はいかがでしょうか。当店は、外壁タイルを用いた構造・省エネ性能と、空間とデザイン性の両立した高付加価値の住宅をご提供しています。施工実績も豊富なので、安心してお任せください。
一生に一度のマイホーム。できるだけ理想に近付けるお手伝いをさせていただきます。お見積り依頼、無料相談、土地探しなどは、ぜひお気軽にお問い合わせください。