
注文住宅を建てる前に!あったら便利な設備を紹介
目次
いざ住宅が完成し住んでみると「こんな設備があればよかった」と後悔することは珍しくありません。後付けもできますが、それには手間や費用がかかってしまいます。
本記事では「あったらいいな」と思える設備を、高知に密着して注文住宅サービスを提供するクレバリーホーム高知が厳選しました。住み始めて後悔しないように、間取り設計で参考にできるように、ぜひご覧ください。
⇒おしゃれな注文住宅を提供するクレバリーホーム高知店のWebサイトをみてみる
人気のお部屋3選
多くのお施主様に人気の部屋を3つピックアップしました。
・ウォークインクローゼット
・室内物干しスペース
・土間収納
ウォークインクローゼット
住宅に十分な収納スペースがなければ困ってしまいます。ウォークインクローゼットは広い空間を活用でき、衣類だけでなくバッグや家電小物なども収納できます。収納力と快適な暮らしの実現においておすすめの設備スペースです。
室内物干しスペース
室内物干しスペースを設けることで、雨や雪の日、花粉が多い季節、PM2.5が多い日など、洗濯物を外に干せない日でも洗濯ができます。また梅雨時期に多いゲリラ豪雨を気にすることなく、安心して外出が可能です。
加えて、外干しによる色あせや傷みの予防になり、衣類が長持ちするメリットもあります。工夫として、スペース内に「ランドリールーム」を設け、洗濯→干す→たたむまでの一連の動作をスムーズにすれば家事効率を上げられるためおすすめです。
土間収納
玄関横に土間の収納スペースを設けることで、靴はもちろん雨合羽、ベビーカー、アウトドアグッズの収納が可能になります。ご家族と来客用の玄関を分ける「2way玄関」として配置すれば、いつ来客があってもきれいな玄関を保てます。
キッチンにあったら便利な設備3選
キッチンにあったら便利な設備を3つピックアップしました。
・食器洗い乾燥機
・多機能水栓
・キッチンコンセント
食器洗い乾燥機
毎日の家事で食器洗いは特に負担となりやすいです。そこで食器洗い乾燥機を設けることで、食器洗いから乾燥まで自動化できるので、家事効率を上げられます。ビルトイン型と卓上型の2タイプありますが、収納容量、騒音、見栄えの観点からビルトイン型がおすすめです。
>>食洗機はビルトイン型と卓上型(据置型)の2種類!選ぶ際のポイントは?
多機能水栓
多機能水栓とは、タッチレス式、シャワーヘッド取り外し式、ストレートとシャワーの切り替え式など、いくつかの機能が備わった水栓のことです。場合にあわせて機能を切り替えられるので、キッチンでの作業効率を大幅に向上させられます。
タッチレス式は衛生面、出しっぱなし防止につながるため経済的という点で優れます。シャワーヘッド取り外し式はシンクの隅々まで洗い流しできます。ストレートとシャワーの切り替え式は食器と食材によって水の出し方を調整可能です。
キッチンコンセント
キッチンのワークトップ(調理等の作業を行うカウンター面)で使用できるコンセントを設置することで、ミキサーなどの調理器具をストレスなく使用できます。
浴室・トイレにあったら便利な設備3選
浴室・トイレにあったら便利な設備を3つピックアップしました。
・浴室暖房乾燥機
・トイレの手洗いカウンター
・複数箇所のトイレ
浴室暖房乾燥機
浴室暖房乾燥機は衣類の乾燥のほか、換気・浴室内の暖房・冷風など多様に活用できる便利な設備です。例えば冬は入浴前に使用することで、急激な温度変化によるヒートショックの予防になります。また入浴後の湿気を除去することで、カビの発生を抑え浴室を清潔に保つこともできます。浴室暖房乾燥機は単なる乾燥設備ではなく、快適な住環境を実現するうえで有効です。
トイレの手洗いカウンター
手洗いカウンターがあると、トイレの使用後にすぐに手を洗え、汚れた状態でドアノブに触れないため衛生面が向上します。また来客が洗面所を利用しなくて済むため、プライバシーを確保可能です。花や小物を飾ることでトイレのデザイン性も高められます。
複数箇所のトイレ
住宅内にトイレを2つ以上設置することで、トイレ渋滞の緩和につながります。特に2階建ての場合は、2階にも設置しましょう。夜間に1階に降りる必要がなくなり生活動線が効率化します。また、万が一1つのトイレが故障した場合でも、もう1つを利用すればよいのでリスク分散が可能です。
家の外回りにあったら便利な設備3選
家の外回りにあったら便利な設備を3つピックアップしました。
・太陽光発電・蓄電池
・宅配ボックス
・スマートロック
太陽光発電・蓄電池
注文住宅に太陽光発電を導入することは、光熱費の削減・非常用電源としての利用というメリットがあります。同時に蓄電池を設置することで、太陽光発電でつくった電気を蓄えることができ、適切なタイミングで蓄えた電気を利用可能です。ただし設置場所を考慮した設計が必要となるので、希望する場合には事前に建築会社に伝えておきましょう。後付けは、費用や間取り面でおすすめできません。
>>注文住宅に太陽光発電の設置はおすすめ?メリット・デメリットを解説
>>家庭用蓄電池の設置がおすすめの注文住宅とは?注意点も解説
宅配ボックス
宅配ボックスがあれば、再配達手続きの手間をなくし、仕事や旅行などで不在の時でも荷物を受け取ることができます。また宅配業者と直接対面する必要がなくなるため、特にお子様がいる場合にはプライバシーの強化にもつながります。ただし盗難リスクを考慮して宅配ボックスの防犯対策は徹底しておきましょう。
スマートロック
スマートロックとは、従来の鍵で解錠施錠をするのではなく、アプリで解錠する、暗証番号を入力する、カードをかざして解錠するなどで開け閉めが可能な鍵のことです。従来の鍵を持ち歩く必要がないため、紛失リスクが低い、荷物が多い時でも開け閉めが楽といったメリットがあります。後付け式もありますが、建築時から取り付けることで手間を省けます。
高知で注文住宅を建てるならクレバリーホーム高知
後で「あったらよかった」とならないためには、建築会社や担当者と入念な打ち合わせが必要です。理想の住宅をつくるために、便利な設備について事前に情報を仕入れておきましょう。
高知でおしゃれな注文住宅なら、外壁タイルが魅力のクレバリーホーム高知店にお任せください。当店は、外壁タイルを用いた構造・省エネ性能と、空間とデザイン性の両立した高付加価値の住宅をご提供しています。
一生に一度のマイホーム。できるだけ理想に近付けるお手伝いをさせていただきます。お見積り依頼、無料相談、土地探しなどは、ぜひお気軽にお問い合わせください。