• TOP
  • コラム
  • 南海トラフも怖くない!高知で地震に負けない家を建てるポイントを解説
地震のイメージ

南海トラフも怖くない!高知で地震に負けない家を建てるポイントを解説

高知県は南海トラフ大地震のリスクが付き物。「新築を建てたいけど地震が怖い」とお考えの方も多いのではないでしょうか。でもご安心ください。地震にも負けない家づくりをすることで、地震によるリスクを最大限抑えることができます。

 

本記事では、高知で地震に強い家を建てるポイントを紹介します。「高知で注文住宅を建てたい」「地震に不安がある」とお考えの方はぜひご覧ください。

 

おしゃれな注文住宅を提供するクレバリーホーム高知店のWebサイトをみてみる

 

この記事を監修した人:クレバリーホーム高知店 代表 橋本 涼:高知県出身。注文住宅の間取り計画・断熱計画・資金計画を得意とする。高知県×住宅を熟知し、お客様一人一人に寄り添った提案を心掛けている。『一生に一度の買い物と言われるマイホーム作りを「楽しくお得に快適に」をモットーにご提案させていただきます。』

 

高知における南海トラフ大地震のリスク

 

高知駅の外観

 

将来的に高い確率で発生するとされる南海トラフ大地震。激しい揺れや津波の発生が伴い、高知県ではいずれも大きな被害にあうと予測されています。高知で注文住宅を建てるなら、南海トラフ大地震を想定した設計は欠かせません。いずれ来る災害を正しく恐れ、適切な対策を行い、地震・津波のリスクを下げることが大切です。

 

高知で地震に負けない家を建てるポイント

 

注文住宅建築

 

地震にも負けない家づくりをすることで、リスクを最大限抑えることができます。高知で地震に負けない家を建てるうえで押さえておきたいポイントは以下の通りです。

 

・耐震等級が高い住宅にする
・構造計算を行う
・制震、免震、耐震を組み合わせる
・地震に有利な土地を選ぶ
・地震に強い家の実績が豊富な建築会社に依頼する

 

それぞれ詳細にみていきましょう。

 

耐震等級が高い住宅にする

 

耐震等級とは地震に対する建物の耐震性を表す指標のことです。等級は1~3に区分され、数字が大きいほど耐震性が高いことを意味し等級3が最高ランクとなります。

 

建築基準法上は耐震等級は1以上であればよいですが、南海トラフ大地震のリスクが高い高知においては耐震等級3がおすすめです。建築コストの上昇や間取り自由度の低下というデメリットはありますが、命を守るためにも耐震等級3にしておきましょう。

 

>>耐震等級とは?1・2・3の違いや検討するうえで押さえたいポイントを解説

 

構造計算を行う

 

構造計算とは、建物にかかる外力に対してどれくらいの安全性を有するかを科学的に確認する計算のことです。住宅の構造安全性を確認する方法は「構造計算」の他に「仕様規定」と「性能表示計算」がありますが、構造計算が最も詳細に計算するため安全性が最高レベルとされます。

 

2025年の法改正で住宅建築には構造計算が義務化されました。しかし平屋および200㎡以下の建物だけが計算義務の対象外です。高知においては大震災による倒壊を避けるため、対象外の住宅であっても構造計算をしておきましょう。

 

>>法改正によって義務化される?木造住宅の構造計算について解説

 

制震・免震・耐震を組み合わせる

 

制震・免震・耐震はそれぞれ独立したものではなく、組み合わせることが可能です。組み合わせることでデメリットを補い合い、いいとこどりができます。

 

例えば木造住宅を建てる場合には「耐震+制震」を組み合わせるのがおすすめです。耐震だけでは補いきれない、複数回の地震によるダメージの蓄積を制震でカバーできます。また、比較的低コストな組み合わせなので費用対効果の面で大きなメリットがあり、現在ニーズが増している組み合わせです。建築会社によって対応の可否があるため事前に確認をしておきましょう。

 

>>制震・免震・耐震の違いって何?自分にあった地震対策を選ぼう

 

地震に有利な土地を選ぶ

 

地震が発生しても被害を最小限に抑えられる土地を選ぶことは、とても大切です。例えば、津波浸水区域外、強い地盤、川の氾濫リスクが低い、といった土地が考えられます。

 

なかでも、津波浸水区域外の土地選びは南海トラフ大地震の被害を大きく軽減でき有効です。ただし人気が高く、土地代が高くなりやすい点に注意しましょう。また、災害を恐れすぎて理想とはかけ離れた土地を選ばないことも大切です。災害対策と理想を天秤にかけ、建築会社や不動産会社と相談しながら最適解を模索しましょう。

 

>>高知で注文住宅の土地選びで押さえるべきポイントを解説

 

地震に強い家の実績が豊富な建築会社に依頼する

 

強い揺れに耐えるため、耐震性の高さに強みがある建築会社を選ぶことが大切です。ホームページなどで情報を仕入れられますが、強みのPRだけでなく施工実績が豊富であればより信頼できます。

 

例えばクレバリーホームでは、「SPG構造」と「モノコック構造」を組み合わせた『プレミアム・ハイブリッド構法』で地震に強い住宅の建築が可能です。施工実績は豊富で、実大耐震実験による検証で科学的にも高い耐震性を保証しています。

 

クレバリーホーム高知の耐震性について詳細を確認する

 

高知で地震に強い家を建てるならクレバリーホーム高知

 

クレバリーホーム高知店が建てた住宅の外観

 

日本は全国で地震の脅威がありますが、特に高知県では津波も伴う南海トラフ大地震のリスクがあります。しかし地震に負けない家づくりをすることで、安心して注文住宅を建て生活ができます。ポイントを押さえ、地震に強い建築会社とともに注文住宅を建てましょう。

 

高知でおしゃれな注文住宅なら、外壁タイルが魅力のクレバリーホーム高知店にお任せください。当店は、外壁タイルを用いた構造・省エネ性能と、空間とデザイン性の両立した高付加価値の住宅をご提供しています。

 

一生に一度のマイホーム。できるだけ理想に近付けるお手伝いをさせていただきます。お見積り依頼、無料相談、土地探しなどは、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

クレバリーホーム高知店に新築の相談をする

free to contact us

ご希望のカタログを3冊まで選択できます

PAGE TOP